皆さん、こんにちは!
環境整備委員会のショウでっす♪

2019年がスタートしまして1ヶ月がたちますが、
今年も寒さが厳しい限りです。
そしてなんとっ!趣味のゴルフが2回も降雪により中止になる波乱の展開Σ(゚Д゚)

色々ショックな展開で始まった2019年ですが、今年は「平成」最後の年です。
業界的にはホットな1年になると思いますので、
環境整備委員会としても、より仕事のしやすい環境を目指していきたいですね。

例年同様、敷地内の除草活動や地域の清掃活動をメインに、
より良い職場環境づくりを展開していきたいと思います。

さてここからは、3Dプリンターの話題・・・

現在の進捗は、ほぼ「完成した!」・・・といっても過言ではない状態です。

つまり本体自体は完成していて、これからPCに接続し調整するといった段階です。

前回のヘッドユニット作成から急展開!
マイコン、電源、ドライバ基盤と一気に組み立てました。

まず下の写真、

  

電源、各種基盤、そして配線をした状態です。
右は上からみた写真です。
下に電源ユニット、右上にマイコンと各種軸制御のドライバ基盤になります。

十字にクロスしているスライダロッドがX軸、Y軸のモーターで稼働することにより、
センターにいるヘッドユニットが全方位に稼働する仕組みになります。

  

上記の写真がほぼ完成・・・間近の写真です。
ちょっと見にくいですが、造形テーブルがZ軸モーターに組付けてあります。

右の写真は背面から撮影したものですが、下に見えているZ軸のスライダロッドが回転することで、テーブルが上下する仕組みになっています。

背面に見えているモーターは、素材フィラメントを送り出すモーターになります。
実際作動させてみないとガイドが取り付けられないので、
細かい調整と合わせて取り付ける感じですね。

 

といった感じで、本体の組み立ては無事?完了しましたので、
次回以降はPCに接続しての細かい調整に入っていきたいと思います( ?ω? )

・・・今回は技術的な話が少なくなってしまいました・・・

ちなみに昨年末、マイPCがモデリングに特化した仕様に進化しましたので、
実際にモデリング、造形をしていくのが楽しみです♪

ではでは、次回もお楽しみに!

この記事を書いた人

環境整備・野球部担当:ショウ
野球部・環境整備ブログ担当のショウでっす♪
委員会活動報告や職場環境コラムを展開していきます。
たまに内容が趣味に走ることも・・・( ̄ー ̄)ニヤリ