皆さん、こんにちは。
環境整備委員長のショウでっす♪
今回もブログリレーでの登場になりました。
皆さん、お久しぶりです。半年ぶりです(;^_^A
ホームページ委員会によるブログアワードなどのイベントが開催されていまして、
本来であれば、ブログ担当者として、もっと盛り上げていかなきゃいかんなぁと思いつつ、
気が付けば春を迎えていました...m(_ _)m <ゴメンダヨー
--とりあえず気を取り直して、まずは委員会の報告から。
昨年はコロナ禍ということもあり、社外における大っぴらな活動はほぼ自粛をさせていただきました。
ただそんな中ではありましたが、除草活動や社内のペンキ塗り直しなどは、社員の皆様の協力のもと、行うことができました。
今年もまだまだ、感染予防には気を付けていかなければならない日々が続くかとは思いますが、
マスク着用、手洗い・消毒、密を避けるなど、個々の対策をしっかりと行い、一日も早い収束を目指しましょう!
--今回の3Dは、そんな対策にちなんだネタです。
さてここからは、ボチボチ動かしている3Dプリンターです。
前回何となく造形することができましたので、今回は簡単なものをデザインして出力してみました。
そのネタがこちら
なんだコレ、と思う方もみえると思いますが、
今回はコロナ対策にちなんで、マスクストッパーなるものを作成しました。
タイトルにもありますが、やはりマスクを着け続けるのは耳に負担がかかって正直痛いです。
そんなわけで、負担軽減を目的としたオリジナルの紐止めを作ってみました。
いきなりですが、完成品の写真です。
そして装着イメージです。モデルのTERAさんありがとうございます。
モノとしてはいたってシンプル。左右それぞれにサイズの異なる紐止めを用意し、
センターにはオリジナル感を出すため、ロゴを入れてみました。
では造形中の様子を見ていきます。
まずは、始まりの部分です。
外枠から順番に造形を開始していきます。
こちらはある程度進んだ段階です。
モデル自体の肉付けが進んできて、中心にはうっすらとロゴが見えてきました。
こちら完成直後の状態です。
少々バリも残っていますが、ほぼイメージ通りのモノが造形できました。
ここまでかかった時間は約8分ほど。
サイズもさほど大きくないので、思ったより早く出来上がりました。
ちなみに今回はサイズ違いで2パターン作成しています。
それが下の写真。
というのも最初に作成した下側のモノは、とりあえず丈夫に仕上げようと厚みを持たせたところ、
思ったより強固になりすぎて、頭の後ろで上手く曲がらない問題が発生してしまいました。
そのため、上側のver.2では、厚みを半分に、サイズを若干縮小気味で造形しました。
出来栄えだけ見ると、スカスカで、ロゴもくっきりしていないなど少々不安な部分が見えますが、
思ったより丈夫で、多少曲げたぐらいでは折れない柔軟性を持っていまして、実用しても問題なく使用できました。
色々試してみるものですね。
ちょっとしたモノでしたが、かなり丈夫で、手で曲げるぐらいでは折ったり割ったり出来ないほどでした。
使用している素材などでも変わってくる部分はあるかとは思いますが、
実際に作ってみないとわからない部分も多数出てきまして、3Dプリントもまだまだ奥が深いなぁと実感しました。
今後も色々と造形していきたいと思っていますので、機会があれば、またブログで紹介していきます。
...次はもう少し立体的なものにチャレンジしたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
ここからは、実際の稼働動画です。
ロゴを造形している部分なんかはメッチャ機敏に動いてて、ある意味感動ものです。
この記事を書いた人
-
野球部・環境整備ブログ担当のショウでっす♪
委員会活動報告や職場環境コラムを展開していきます。
たまに内容が趣味に走ることも・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
この投稿者の最近の記事
- 環境整備委員会活動2023年4月24日『今回は、腰にきてます、番外編』
- 環境整備委員会活動2022年9月9日『モノづくり 考え出したら 進まない』
- 環境整備委員会活動2021年4月28日マスクして みみのうしろに あかいすじ
- 環境整備委員会活動2020年9月3日あついなつ さあどのように のりきろう