チャンスは一瞬   いざ北海道へ

こんにちは! 今回のブログの執筆は TOKYOアッシー です。

2025年春 何十年ぶりに飛行機に乗り、北海道へ旅行に行ってきました。

目的はプロ野球 北海道日本ハムファイターズ の観戦応援に、

場所はもちろん 近未来型ボールパーク「エスコンフィールドHOKKAIDO」!!

東京出身の私ですが、2022年のシーズンより北海道日本ハムのファンになりました。

理由は、その年よりBIGBOSSこと新庄剛志氏が監督に就任したことに他なりません。

当初は諸事情などで淀んでいたチームを彼の持ち前の明るさとパフォーマンスで注目させ、再建し、

ロマン溢れる若い選手が新庄野球を体現する試合を観るのが、とても愉しく感じるのです。

(2022年と2023年は負けてばかりでしたが…)

おそらく、新庄監督は今年2025年シーズンをもって退任すると言われています。

その前に本拠地で主催されるゲームを生観戦したいと思い立ち、奮発して行ってきました。(汗)

正面入場ゲート
有名なあの壁画の前で

F 1-2 M ファイターズ敗戦…(泣)

さて、当日の試合ですが、

千葉ロッテマリーンズに惜敗。F浅間選手の先頭打者ホームランで沸いたのが最後、あっという間にホームランをお返しされ同点、決勝点は 三振振り逃げ出塁 → エラーで進塁 → スクイズ という野球を知っている方なら「最悪だね」って同情してくれるであろう負け方でした。

最寄駅「北広島駅」までは徒歩で15分ほどあるのですが、地元の方と共に空気の読めないロッテの文句を言いながら歩いたことは言うまでもありません。

もう一回、行くしかないぜ!

一塁側一階席この辺りから観ました。
9回ウラ、帰り支度中

みそラーメンとスープカレーと海鮮丼とススキノと

今回の旅行ですが友人とふたりで行きまして、ほぼ全て友人が計画を練ってくれました。

北海道の名物メニューの評判のいいお店も案内してくれて、どれもとても美味しかったです。

他にも観光スポット、限定のおみやげ、移動の電車、空港の時間などなど、頼りになります!

(私はエスコンの試合チケットを準備したぐらい。申し訳ないっす。)

試合後のバックステージ 締めの一言

KENTA(2025.2月 古巣プロレスリングノアに復帰)
結局 俺が何を言いたいかっていうと、

「清宮21、野村5、万波66 今年はたのむぞ! 優勝するぞ!」 って事!

「当ブログのコーナーで去年、Eさんが教えてくれた
 【きのとや】と【天馬】には行けなかったけど、【LeTAO】には行ったよ」 って事!

北海道日本ハムファイターズ大好き プロレス大好き TOKYOアッシーでした。 

この記事を書いた人

東京支店担当 アッシー
東京支店の TOKYOアッシー です。
遠く離れた東京より、ホームページ活動に関わらせてもらっています。
ブログはゆる〜く読んでいただけると嬉しいです。
この投稿者の最近の記事