こんにちは、TERAです。ちょっと前になりますが、

7月某日・・・BS釣りビジョンを見ていたら、東海3県を流れる川(長良川・木曽川・揖斐川)でシーバス釣りの番組を放送していました。むむむっ、これは行ける気がすると勝手に思い込んだTERAは、釣り師匠Sさんにアドバイスを頂きながらシーバス釣り用の道具を揃え、あとは釣るだけの状態に(笑)。

8月上旬・・・実釣当日、初めての場所だったので少し明るい時間に足場などを下見しつつ、夕方6時頃入川。川底には、土のう袋や藻があり結構厄介。TERAは鉄板バイブを早々にロストしてしまったので、フローティングミノーやシンペン(シンキングペンシル)で表層から中層付近(あくまでも自分のイメージ)を流していきます。
暗くなった夜8時30分頃、シンペンをデッドスローリトリーブで巻いてくると突然、ドンッ!と竿先がしなります。半信半疑のTERAでしたが思いきり合わせたら生命感が!と同時に、遠くの方ではエラ洗いが発生!初のシーバスファイトです!数回エラ洗いをされましたが、竿のパワーもあり徐々に手前辺りまで寄ってきます。岸近くの浅瀬で2度ほど走られましたが、なんとか取り上げ成功!記念撮影後、計測してみると自分が釣った全魚種の中で最長記録になりましたv(´∀`*v)ピース

seabass

プラグインについて

さて、本題です。

WordPressの数あるプラグインの中から、前回紹介したコンタクトフォーム7以外のプラグインで、実際使って便利だったものを幾つか紹介したいと思います。

  • レイヤースライダーを可能にする Nextend Smart Slider 2 Full
  • ビジュアルエディタの強い味方 TinyMCE Advanced
  • 公開承認ワークフローを実現 Peter's Collaboration E-mails

レイヤースライダーを可能にする Nextend Smart Slider 2 Full

弊社トップページにも有りますスライダーを作成するためのプラグインです。

使用しているテーマにもスライダーの設定が有るのですが、画像を横にスライドさせるだけのシンプルなもの(これはこれでいいのですが…)だったので、今回はこちらのプラグインを使用することにしました。

このプラグインの特徴ですが、レイヤーが使えることです。レイヤーを使って作成することができるので例えば、重なった画像の動きを変えてみたり文字を後から出現させるなどアニメーションにかなり融通がきくと思います。しかも設定があまり複雑過ぎないのもいいですね。唯一、全ての表記が英語であることを除けばかなり使えるプラグインではないかと思います。無料版(制限あり)もありますので、まずは試しに使ってみるのもいいと思います。このNextend Smart Slider 2は、プラグインの新規追加から検索すれば出て来ますので、一度お試しください。

ビジュアルエディタの強い味方 TinyMCE Advanced

次にTinyMCE Advancedですが、ブログ投稿や固定ページをビジュアルエディタで作成している人にはとてもありがたい機能を持ったプラグインです。

TinyMCEAdvanced

左の画像(クリックで拡大)のように、文字の設定や表・画像・動画の挿入などの設定が標準のビジュアルエディタよりも簡単に出来るようになります。かゆいところに手が届くというか、ちょっとした装飾をワープロ感覚で作業できてしまうので、投稿作業も捗ると思います。ツール自体もプラグインの設定で自由に順番など変えることが出来ますので、自分がよく使うものを使いやすい位置に配置することも出来ます。

TERAもビジュアルエディタ派(ただHTMLが苦手なだけ…)なので、とっても使いやすくなりました。

公開承認ワークフローを実現 Peter's Collaboration E-mails

このプラグインですが、会社などで複数人にて投稿する場合などに役立つプラグインで、予め管理者を決めて、管理者の承認がないと勝手に投稿を公開することが出来ない仕組みを作ることが出来ます。

例えば、ある投稿者が下書きを終えてレビュー待ちにすると、管理者宛に「下書きが完了したので確認して承認をください!」的なメールが行きます。そこで、管理者は投稿者の内容を確認し投稿の内容に問題がなければ、管理者のみ公開をすることが出来ます。そして管理者に承認されると、投稿者宛に「問題がないから、公開したよ」的なメールが行きます。

この投稿も管理者に承認され公開されています(^o^;(あ~、よかったぁ・・・)

以前のホームページでは、寄稿者より文章と画像を預かり、ある決まった人が入力作業をして寄稿者に間違いないか確認をし、さらに管理者に確認をしてアップロードするというちょっと面倒な方法をとっていましたが、このプラグインのおかけで入力作業者の負担軽減、また仕組みがよりわかりやすいものになったので良かったと思います。

以上、今回は初シーバス!プラグインについて簡単にご紹介しました。

WordPressでは、自分がやってみたいことを実現できるようなプラグイン、その他まだまだ便利なプラグインもたくさんあると思います。アイディアが浮かんだらまずは形にしてみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

TERA
トヨトモの中の人、TERAです。
メンバーの中では一番下っ端ですが、何でもチャレンジして頑張りたいと思います。