二回目の投稿となりますEです。

今年の夏はかき氷を食べに行く事にハマりたくさん食べに行ったので

その際に食べて美味しかったかき氷屋さんを紹介させていただきます。

1. キリン屋 (岐阜県)

こちらは夏季限定ではなく年中かき氷が岐阜県で食べられるお店となります。

去年も食べたのですがサイズがかなり大きいのに非常に安く美味しいのが最大の魅力です。

夏真っ最中に行った為店内は満席で30分程並びましたが、時期やピークの時間帯をずらせばさほど並ぶ事はないと思います。メニューも豊富で果物系が多い印象ですがキャラメルやエスプレッソなどの種類もあります。今回はいちご杏仁をチョイスしました。杏仁が風味とかではなくしっかりと感じられるものの、いちごが消える事もなくバランスが良く最後まで美味しく頂きました。

キリン屋 いちご杏仁
キリン屋 いちご杏仁

2. AMATO(愛知県)

こちらのお店は7.8.9月限定営業のお店となります。店内はとても賑わっていましたが奇跡的に並ぶことなく案内して頂けました。店内の席時間が決まっていた為回転率が良い印象でした。いちごヨーグルト味をチョイスましたがさっぱり系且つ大きすぎる事もない丁度いいサイズ感なのでランチの後でも食べきれるかと思います。

AMATO いちごヨーグルト

3. chill out (愛知県)

一宮駅からすぐの場所にある年中かき氷が食べられるお店となります。

定番メニューに加えて、季節限定メニューを年中出しているのでいつ行っても新作があるのが嬉しいポイントです。今回は通常メニューのキャラメルナッツを頂きました。ナッツがとにかく入っていて食感が良く下の層にはカシスソースがあるので途中から味変できて最後まで飽きることなく美味しく頂きました。

今度は季節限定のかき氷を頂きたいと思います。

chillout キャラメルナッツ

4. たいやき大阪浪花家(大阪府)

こちらは年中かき氷が食べられますが夏季限定メニューもありそうです。私が訪問した時は1人客が半分以上で店内も落ち着いた印象で騒がしい事無くゆったり食べられて良かったです。和テイストのものがメイン(きなこや抹茶、宇治金時等)となります。宇治金時(+ミルクトッピング)を注文しましたがミルクが得意な方や甘いのが好きな方はトッピングすることをお勧めします。宇治金時自体は少し大人な味であずきもたっぷり入っており非常に美味しかったです。そこにミルクトッピングをする事で甘さがプラスされ甘党な私には丁度良かったです。サイズも2種類から選べるのもサクッと食べられて良かったです。テイクアウトもしていました。

たいやき大阪浪花家
宇治金時+ミルクトッピング

5. 京氷菓つらら(京都府)

こちらは年中かき氷が食べられますが通常メニューに加えて期間限定メニューもあります。

非常に人気店ですので夏頃(私は8月訪問)は40.50人~は当たり前のように並んでいました。炎天下の中並ぶのでシーズン時に行く際は暑さ対策(水分と日傘はマストであると安心)を必ず行った上で行くことをお勧めします。氷へのこだわりが凄く機械は企業秘密の為厨房にはのれんがかかっており見えないように工夫がされています。今回いちごヨーグルトチーズケーキを選びました。全てのソースの味が濃いのにも関わらず、味が喧嘩していないので最後まで美味しく頂きました。下の方までシロップがかかっておりずっと濃厚な味を維持したまま食べることできて感動しました。私的ナンバーワンかき氷でした。この時は違う目的で京都に行った際に行きましたがこのかき氷を食べるために行ってもいいくらいオススメのお店です。

京氷菓つらら
いちごヨーグルトチーズケーキ

今回ご紹介したお店はどれもオススメですので少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事を書いた人

トヨトモ
この投稿者の最近の記事