こんにちは、約一年ぶりの社長の山ちゃんです。
日頃から写真を撮影したり、写真映えする所に行かないので前回同様、グダクダでございますが、お付き合いよろしくお願いします。
ある日曜日、ブログのネタ探しも兼ねて、お出かけ。
まずは、子供の車のタイヤ交換へ車購入から約6年、総走行距離25000Kmで初めての交換、タイヤの溝も減っては入ましたが、どちらかと言うとひび割れが気になるとタイヤさんに言われました。
何よりも交換後の走行、すぐに息子が一言、
「うわぁ」という声が漏れ、どうしたと声を掛けると
すぐ止まったと返答
そうです、ブレーキを踏んだ時に漏れた声だったのです
それは、制動距離が格段に短かくなり、安全性が高まった驚きだったのです。
皆さんも安全運転の為に一度タイヤをチェックして見みるのも、どうでしょうか?
昼食に喫茶店へ日曜日にも関わらずランチがありビックリ。
ランチの中から {茄子と根葉の鶏そぼろバルサミコあん}とランチパフェでチョコバナナ


見た目よりランチはボリュームがありましたが、パフェまで行きつき食べて切って満腹になり店を出ると・・・、

写真の車が目の前を横切りラッキーな事に信号待ちになり、シャッターチャンス慌てて写真を撮りに。
同じように店を出た人も慌てて写真撮影。
何だ何だと思って見てみたら、今上映中の{無限城編 第一章}の宣伝カーでしたが、めずらしい車が見れて良かったです。
前回のブログでカレーの話を少し書きましたが、購入したとしかコメントがありませんでしたが、その中から一つオホーツク流氷カリーのパッケージが見た目斬新でびっくりしたので、このカリーを取り上げました。
パッケージの解説では、冬のオホーツク海を表現したマリンブルーカリーに、流氷に見立てたホワイトチキンカリーを盛りつけて食べる新感覚カレーですと監修されたインド料理専門店さんのコメントがありました。

箱の中には、ホワイトカリーとマリンブルーカリーがそれぞれ袋に入っていて、電子レンジか湯せんで調理します
今回は電子レンジで調理
まずは、ホワイトカリーを温めて盛り付け、次にマリンブルーカリーを温めて盛り付け完成ですが
パッケージのように盛り付けできず、見た目が写真のようになりましたが、味の感想は、個人的主観ですが、バターチキンカレーの感じで、解説通りでとても美味しかったです。
皆様もお店で発見されましたら、ぜひ購入していただきパッケージの写真になるように頑張って下さい
あと食べてみて見た目のギャップを楽しんでください。
以上
グダグダな投稿になりましたが・・・・・・次回はもう少しテーマのある投稿になるよう頑張ります。
この記事を書いた人
-
トヨトモHp管理委員会の顧問をやっています、社長の山ちゃんです。
委員会メンバーが楽しんでHpの製作出来る委員会運営が出来る環境作りをがんばります。
この投稿者の最近の記事
社長のやまちゃんブログ2025年10月1日またまたグダグダ・・・
社長のやまちゃんブログ2024年10月29日グダグダ
社長のやまちゃんブログ2023年8月31日こんにちは
社長のやまちゃんブログ2022年9月30日秋